一般 プレス 出品者
ENGLISH
TOKYO MOTOR SHOW 2005
ホーム 開催概要みどころ会場へのアクセス会場ガイドマップブースガイド出品者リスト出品物リスト東京モーターショーニュース
イベント情報シンポジウムオフィシャルグッズFAQスポンサープレイバック2003
一般ホーム > みどころ
みどころ
第39回東京モーターショー−乗用車・二輪車−開催情報

main gate 第39回東京モーターショー−乗用車・二輪車−(2005年)は、今秋10月21日(金)から11月6日(日)までの17日間、千葉市・幕張の幕張メッセで開催します(一般公開は10月22日(土)から)。
 今回のショーテーマは「“Driving Tomorrow!” from Tokyo みんながココロに描いてる、くるまのすべてに新提案。」としました。“東京モーターショーは世界で一番進んだ技術やデザインに触れられる場・祭典でありたい。また、くるまは自然・地球環境にどこまでやさしくなれるのか、など「くるまとくるま社会」の最新情報を発信する場でありたい。”という思いを込めました。
1954年に日比谷公園で産声をあげた東京モーターショーは、半世紀の歴史を重ね、本年のショーをもって新たな50年に向けて第一歩を踏み出します。それを記念し、50周年記念特別イベントを実施するほか、“参加・体験型”のコンセプトに基づいた様々な特別企画も用意し、女性や家族連れなど幅広い来場者に楽しんでいただけるショーを目指します。
13ヶ国・1地域から239の出品者が参加
 現時点では、日本を含む13ヶ国・1地域から239社、5政府、1団体の出品者が参加予定です。出品者は第37回ショー(前回、2003年。以下同じ)より部品部門とカロッツェリア部門で計24社減少しましたが、出品面積はほぼ第37回ショー並みの約4万m²となる見込みです。出品各社によるワールドプレミア(世界初の発表)を含む最先端のモデルや技術が展示されます。
世界初の発表が79 台、日本初の発表が120 台
 今回、世界初の発表(ワールドプレミア)が79 台(第37 回ショー 2003 年:84 台)、日本初の発表が120 台(第37 回ショー 2003 年:106 台)と多彩なプレミア・モデルがお披露目されます。詳しくはこちら>
混雑緩和のため、会期は週末を3回組み入れ17日間に延長
 会期を混雑緩和のため従来よりも4日延長し、週末を3回組み入れました。これにより、パリモーターショー(2004年)の16日間を上回り、主要国際モーターショーとしては世界最長の17日間となります。なお来場者数目標は、第37回ショー実績の142万人を上回る150万人としております。
幅広い来場者が楽しめる50周年記念イベントや“参加・体験型”の特別企画を提供
 東京モーターショーの50年の歴史を振り返る特別イベントや“参加・体験型”のコンセプトに基づいた様々な特別企画も用意し、来場者の多彩なニーズに応えられるショーを目指しています。
50周年記念イベント
東京モーターショー50周年記念 特別展示(イベントホール)

 1954年に日比谷公園で産声をあげた東京モーターショーが、半世紀の歴史を重ね、本年のショーをもって新たな50年に向けて第一歩を踏み出すことを記念して、1950年代から90年代を代表する往年の名車の実車展示と共に、東京モーターショーの50年を振り返る特別展示を、幕張メッセのイベントホールにて実施します。

詳しくはこちら>

東京モーターショー50周年記念 特別展示
参加・体験型の特別企画
クリーンエネルギー車同乗試乗会(幕張海浜公園他)

 第37回ショーで初めて行った燃料電池車・ハイブリッド車等の“クリーンエネルギー車同乗試乗会”を、幕張メッセに隣接する幕張海浜公園をメイン会場に、今回も開催します。参加車両は7社から13台の予定で、新たに電気自動車・水素自動車が加わる予定です。

詳しくはこちら>

クリーンエネルギー車同乗試乗会
東京モーターショー シンポジウム 2005(国際会議場2階)

 一般来場者が気軽に参加でき、クルマを巡る最新の情報に触れることができるシンポジウムを開催します。安全、環境、クルマの税金、福祉車両、カロッツェリアなど7つのテーマを予定しています。

詳しくはこちら>

PHOTO
カロッツェリア展示(イベントホール)

 国内外のオリジナルカーメーカーによるカロッツェリア展示を行います。初めて実施した第37 回ショーでご好評を得ましたので、継続して実施します。現在、米国・日本から8 社が出品する予定です。

詳しくはこちら>

カロッツェリア展示
フェスティバルパーク(西休憩ゾーン)

 交通安全啓発を目的に、交通安全体験企画やトライアルデモンストレーションを行います。また、パーク内に設置するステージカーでは、トークショーを始め、第37 回ショーから子供たちに好評を博した交通安全啓発のためのアトラクション「トラフィック戦隊アンゼンジャー」も登場します。また、千葉県警の協力により、パトカー・白バイの展示も含め交通安全イベントが実施されます。

詳しくはこちら>

フェスティバルパーク
少年少女モーターサイクルスポーツスクール(中央休憩ゾーン特設会場)

 小学生が専門インストラクターの指導によるバイク体験を通じて「豊かな心を育む」ことを目的に、NMCA日本二輪車協会が全国各地で開催しているイベントが、東京モーターショーの会場では初めて実施されます。会期中の土・休日(計7日)に行う予定です。

詳しくはこちら>

少年少女モーターサイクルスポーツスクール
小学生向けクリーンエネルギー車教室(国際会議場2階/3階)
朝日新聞と朝日小学生新聞の協力により、クリーンエネルギー車について理解を深める「クリーンエネルギー車教室」を東京モーターショーの会場で開催します。対象は、総合学習の一環として招待する千葉市を中心とする小学校(定員450 名)、並びに朝日新聞と朝日小学生新聞が一般募集する小学生(定員420 名)で、実験キットを使用しながら、わかりやすく学んでもらいます。
来場者向け関連企画
『グランツーリスモ4』試乗体験アリーナ(2 階中央モール東ホール前)

 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの協賛により、「プレイステーション 2」専用レースゲーム『グランツーリスモ4』の体験コーナー、「『グランツーリスモ4』試乗体験アリーナ」を会場内に設置し、スポーツカー・レーシングカーから往年の名車に至るまで数多くの車に試乗体験できます。また、「プレイステーション 2」専用バイクゲーム『ツーリスト・トロフィー』(今冬発売)も、世界に先駆け初めてプレイできます。

詳しくはこちら>

『グランツーリスモ4』試乗体験アリーナ
トミカコーナー(北ホール2 階)

 株式会社トミーの協賛により、子供から大人まで楽しめるミニカーの世界を用意。今年で35 周年を迎えるトミカの第1 号モデルから最新のトミカまで歴代モデルを展示するトミカ35 周年コーナーも設置されます。また、恒例となった東京モーターショー開催記念のトミカも販売されます。

詳しくはこちら>

トミカコーナー
TOKYO MOTOR SHOW QUICPay/JCBカード
 株式会社ジェーシービーの協賛により、汎用非接触IC 決済サービス「QUICPay(クイックペイ)」を搭載した「TOKYO MOTOR SHOW QUICPay/JCB カード」が、2005 年9 月のみ1 万枚限定発行されます。東京モーターショーでは、キャッシュレスで入場可能な電子チケットと会場内の仮設飲食売店、オフィシャルグッズショップ、自動車ガイドブック販売所などでキャッシュレスの決済が可能となります。
TOKYO MOTOR SHOW QUICPay/JCBカード
自動車ガイドブック 2005−2006年版(第52巻)を発売
 今回より自動車ガイドブックは第47 巻から掲載してきた輸入車情報を取り止め、国産車に特化した年鑑本とし、判型も従来のAB 判からA4 判にサイズアップすることで、情報量もアップし、モノクロであったカタログページもオールカラー化します。特集は「東京モーターショーの50 年」と題し、昨年で50 周年を迎えた東京モーターショーのこれまでの歩みを紹介します。10月19日(水)から東京モーターショー会場および全国書店、ブックサービス(通信販売)で発売します。 自動車ガイドブック 2005−2006年版
車いす利用者や高齢者でも見学しやすいよう来場者サービスを向上
 来場者サービスの一層の向上を目指し、以下の対策を行います。

車いす利用者特別見学日の実施
車いす利用者に混雑のない環境のなかでゆったり見学していただくために、初めて実施した第37回ショーに引き続き、車いす利用者特別見学日を報道関係者招待日2日目の10月20日(木)午後(13時から)に設定します。車いす利用者と付添者2名まで無料で入場できます。参加募集は、9月20日(月)午後5時をもって締め切らせて頂きました。

幕張メッセ常設施設内の完全禁煙と屋外分煙化の実施
2005 年4 月1 日(金)より幕張メッセ常設施設内が全面禁煙となり、国際展示場2 階中央モールに3 ヶ所の喫煙ブースが設置されたことに伴い、屋外の休憩ゾーンにおいてもエリアによる分煙化を実施します。

プライオリティシートを600席に増大
 高齢者向けの休憩スペースとして好評をいただいているプライオリティシートを第37回ショーの450席から、600席に大幅に増やします。
前売入場券は10月1日(土)から発売。割安なアフタヌーン入場券も設定
 前売入場券は、10月1日(土)から、JR東日本のみどりの窓口・びゅうプラザ、旅行代理店(ジェイティービー、近畿日本ツーリスト ほか)、チケット取扱店(チケットぴあ、CNプレイガイド、都内及び近郊のプレイガイド)、コンビニエンスストア(セブン−イレブン、ローソン ほか)等で発売します。また平日のみ15時から割安で入場できるアフタヌーン入場券を設定します(当日会場・JR海浜幕張駅のみでの販売)。詳しくはこちら>
入 場 券  一  般  中学・高校生 小学生以下
前売入場券<10月1日(土)〜10月21日(金)> 1,000円 500円 無料
当日入場券<10月22日(土)〜11月6日(日)> 1,200円 600円 無料
アフタヌーン入場券<平日のみ15:00〜>
(当日会場・JR海浜幕張駅のみでの販売)
1,000円 500円 無料
団体券<30名以上> 1,000円 500円 無料
※団体(30名以上)は、前売・当日の区別はありません。また、旅行代理店または当日会場販売のみの取り扱いとなります。
PAGE TOP
社団法人 日本自動車工業会 JAMA
© 2005 Japan Automobile Manufactures Association,Inc.All right reserved.