東京モーターショー2000
トップページ ブースガイド シンポジウム 試乗会情報 アクセス案内 モーターショーの歴史
グリーティングカード 関連リンク集 プレスセンター メールマガジン アンケート English

第11回東京モーターショー(S39.9/26〜10/9)  晴海

翌年4月に予想される乗用車の輸入自由化を目前にして、外車メーカー3社の出品参加が実現。これを機会に、名称を全日本自動車ショウから「東京モーターショー」と改名。同時にプレスルームを開設するなどインターナショナル・ショーへの第一歩を踏み出した。

各ブースも国際化ムードに包まれ、外車と競う自由化決戦車種と目される小型乗用車(700〜1500cc)に力を入れていたのが目立った。また国産乗用車といえば4ドア・セダンが主流だったが、クーペ、GTと銘打った多くのバリエーションがこの回あたりから市販モデルとして出展され、観客の国産車への関心を強めていた。技術的にも大きな進歩が見られ、ノークラッチによるイージードライブ車の普及、サービスフリー、高性能化、スタイル面では流体力学的研究の成果も現れ、国際水準にレベルアップされた車種として見応えがあった。外車ではトライアンフ・シリーズ(イギリス)、ジープ・ワゴネア(アメリカ)、四輪駆動のハフリンガー(オーストリア)が出展され、国際ショー気分を味わわせてくれた。

list backnext

自動車工業振興会