テーマ館ツアー


ダッジセダン
(1922年・アメリカ)

フォード車の依頼でシャーシを生産。T型の成功とともに会社を拡大させたジョンとホレイスのダッジ兄弟が、1914年に第1号車を送り出した。「信頼」というキャッチフレーズの通り、ダッジはタフネスが売り物で、当時のアメリカ陸軍に採用されたほどだった。ダッジ社は1928年、クライスラーに買収され、以降同社の大衆車となった。最も一般的なタイプは映画「グレンミラー物語」にも登場しているフェートンで、ミラーの友人が安いダッジからピアスアローに乗り換える出世の様子を表している。映画では他にも随所にミラーや家族、楽団などの車が登場し、彼らが出世していく姿を象徴的に見せている。


グレン・ミラー物語
(1953年・アメリカ ユニバーサル作品)

「ムーンライト・セレナーデ」などの名曲でビッグバンドの黄金時代を築いたグレンミラーの生涯。売れないトロンボーン奏者のミラーが新しいスタイルのバンドを作り上げて、世界的な成功を納めた後、飛行機事故でこの世を去るまでを描いている。


前の車両へ

展示車両一覧へ

次の車両へ