一般の方 > イベント情報 > フェスティバルパーク
フェスティバルパーク

西休憩ゾーン(イベントホール西側)において、交通安全啓発活動及び、女性や子供向けの集客イベントを行う総合エンターテイメントスペース「フェスティバルパーク」を設けます。大型スクリーンを配した特設ステージで各種ショーを行う他、ベンチも設け、従来の休憩スペースとしての機能も果たします。

map
フェスティバルパーク・プログラム
※iframe未対応のブラウザでご覧の場合は、プログラム一覧をご覧下さい。
フィエスタ・マリスコス

様々なパフォーマンスやダンスメドレーを展開しながら、大鍋パエリアを作り上げます。ショーを堪能した後にはパエリアが試食出来るというライブ・クッキングショー。

詳しくはこちら >>

image
「トラフィック戦隊アンゼンジャー」ショー

子どもに人気のヒーローものアクション劇の中に、「交通安全」を学ぶ要素を盛り込んだライブ・ショーです。

詳しくはこちら >>

image
トライアルデモンストレーション

トライアル国内第一人者の小林直樹選手が、デモンストレーションやトークを交えて、二輪車の交通安全を啓発します。

image
安全宣言ポスト

来場者が自分宛てに「交通安全宣言」を書いた葉書を投函し、3ヵ月後に届けられる葉書によって、「交通安全」を再確認し、安全運転につなげます。

image
安全CMコンテンスト

映像制作を手掛ける大学や専門学校から交通安全をテーマにしたCMを募集。会場で来場者にノミネート作品に対し投票してもらい、グランプリを発表します。

image

 

千葉県警コーナー

シートベルトコンビンサーや運転適性診断車、パトカーや白バイ等の常設展示、白バイ隊による模範走行、子供警察官の制服貸し出しと撮影会、参加・体験型の交通安全講習など交通安全啓発の様々なイベントが盛り沢山です。また、県警音楽隊のライブ演奏もあります(10月25日と30日のみ)。

image

image

image
「SmoCar 2」の設置

日本たばこ産業株式会社の協賛を得て、大型トラックにスタイリッシュなオリジナルデザインの特殊架装を施したバス形状でパリのオープンカフェをイメージさせる「SmoCar(スモーカー) 2」を設置します。

image

その他特設ステージの大型スクリーンを利用し、ショー当日の案内や二輪車普及ビデオ、千葉県観光案内等を放映します。

ページの先頭へ
一般の方 > イベント情報 > フェスティバルパーク