一般 プレス 出品者
ENGLISH
TOKYO MOTOR SHOW 2005
ホーム 開催概要みどころ会場へのアクセス会場ガイドマップブースガイド出品者リスト出品物リスト東京モーターショーニュース
イベント情報シンポジウムオフィシャルグッズFAQスポンサープレイバック2003
一般ホーム > イベント情報
イベント情報
カロッツェリア展示
 カロッツェリアとはイタリア語で「デザイン工房」。カロッツェリアカーと呼ぶにふさわしい個性と魅力に溢れるオリジナルカーの競演をお楽しみください。

詳しくはこちら>
カロッツェリア展示
東京モーターショー50周年記念 特別展示
 1950年代〜1990年代を代表するなつかしの車が勢ぞろいする特別イベント。展示される数々の名車はまさしく東京モーターショー50年の歴史そのものです。

詳しくはこちら>
東京モーターショー50周年記念 特別展示
クリーンエネルギー車同乗試乗会
 CO2排出ゼロの燃料電池車をはじめ、ハイブリッド車や電気自動車などの環境にやさしい車両が勢ぞろい。自然がいっぱいの特設コースで同乗試乗体験。

詳しくはこちら>
クリーンエネルギー車同乗試乗会
フェスティバルパーク
 交通安全をテーマにした、特設ステージカーにおけるトークショーやトライアルデモンストレーション。お子様からお年寄りの方まで誰もが楽しめるイベントが満載!

詳しくはこちら>
フェスティバルパーク
少年少女モーターサイクルスポーツスクール
 小学生を対象に、バイク体験で「豊かな心」を育みます。インストラクターの指導によって、見て触って乗って、楽しみながら学べるチャンスです。会期中の土・休日の7日間開催。
協力:NMCA日本二輪車協会

詳しくはこちら>
少年少女モーターサイクルスポーツスクール
『グランツーリスモ4』試乗体験アリーナ
 「プレイステーション2」専用レースゲーム『グランツーリスモ4』でスポーツカー・レーシングカーから往年の名車に至るまで数多くのクルマに試乗体験できます。
 また、「プレイステーション2」専用バイクゲーム『ツーリスト・トロフィー』 (今冬発売)も、世界に先駆け初めてプレイできます。
協賛:(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント

詳しくはこちら>
『グランツーリスモ4』試乗体験アリーナ

トミカコーナー
 こどもから大人まで楽しめるミニカーの世界。東京モーターショー開催記念モデルのトミカも販売!
協賛:(株)トミー(トミカコーナー)

詳しくはこちら>
トミカコーナー
幼児くるま絵画展
 地元との交流を深めるため、千葉市幼稚園協会の協力を得て年長児を対象に、子供たちが描く楽しく感性豊かな作品を発表します。第28回ショー(1989年)より継続実施しており、今回が第9回目となります。テーマを「僕も私もカーデザイナー“あったらいいなこんな車”」とし、51の幼稚園から、3,404作品を国際展示場北ホール2階こども広場で展示します。(第37回ショーは57幼稚園、3,625 作品)
幼児くるま絵画展

JAMA インフォメーションブース
 「安全」「環境」をはじめとする自工会が取組む内容を紹介する「JAMA インフォメーションブース」を国際展示場2階・中央モールに設置いたします。各種パネル・広報パンフレットによる情報発信、安全運転講座の体験もできるほか、東京モーターショー会場のインフォメーションとしてもご利用ください。

詳しくはこちら>
JAMA インフォメーションブース
TOKYO MOTOR SHOW QUICPay/JCB カード
 株式会社ジェーシービーの協賛により、汎用非接触IC 決済サービス「QUICPay(クイックペイ)」を搭載した「TOKYO MOTOR SHOW QUICPay/JCB カード」が、2005 年9 月のみ募集し、1 万枚限定発行されます。東京モーターショーでは、電子入場券としてチケットレスの入場が可能で、会場内の仮設飲食売店、オフィシャルグッズショップ、自動車ガイドブック販売所などではキャッシュレスの決済が可能となっています。
 なお、券面は第39 回東京モーターショーのロゴを配置したオリジナルデザインとなっており、来場の記念にもなるカードとなっています。

詳しくはこちら>
小学生向けクリーンエネルギー車教室
小学生向けクリーンエネルギー車教室 朝日新聞と朝日小学生新聞の協力により、クリーンエネルギー車について理解を深める「クリーンエネルギー車教室」を東京モーターショーの会場で開催します。対象は、総合学習の一環として招待する千葉市を中心とする小学校(定員450 名)、並びに朝日新聞と朝日小学生新聞が一般募集する小学生(定員420 名)とし、実験キットを使用しながら、わかりやすく学べます。
PAGE TOP
社団法人 日本自動車工業会 JAMA
© 2005 Japan Automobile Manufactures Association,Inc.All right reserved.