 |
 |
■出展テーマ
持続的な利益ある成長を目指し「日産180」に取り組んでいる私たちは、今年創立70周年という節目の年を迎え、さらに大きな変革に挑戦し始めました。それは、高性能な走りがもたらすドライビングプレジャーに加え、快適なキャビンコンフォートへの取り組みです。
さらにはIT時代の新しいHMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)と、新しい“和”を取り入れ、日本ならではのキャビンコンフォートを追求することです。
今回は、その回答として数多くのコンセプトカーをご紹介します。
SHIFT−THE FUTURE。私たちは、お客様がワクワクする新しい提案を通じて、71年目の記念すべきスタートを飾ります。
■ブースデザインコンセプト
”Beyond Shape of Booth Design”
―形態を超えたブースデザインの追求―
・ダイナミックな構成
・中心点がクリアーで求心力を持つデザイン
・2F構造による効果的な空間表現と演出(円形シアター)
|
|
 |


〒104-8023 東京都中央区銀座6丁目17番1号
|
|
 |
「人とクルマと自然の共生」が日産自動車のクルマづくりのコンセプトです。日産自動車は2002年1月に中期環境行動計画「ニッサン・グリーンプログラム2005」を発表。商品・技術やリサイクルを含めた包括的な環境保全に取り組んでいます。さらに、ハイブリッド車や燃料電池車、環境負荷低減技術スーパーモーターなども研究・開発。本年度中に、EFFISに採用したコンパクトリチウムイオン電池を搭載した「X-TRAIL
FCV」を限定販売する予定です。
|
|
 |
 |
日産自動車はお客様に「より安全で、より楽しく、より便利な」カーライフを提供してゆきたいと考えています。24時間対応する「ロードサービス&病院案内」などの情報を提供する「カーウイングス」をさらに充実。どんな状況においても安全で操作しやすく、一目で分かりやすいようにHMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)を進化させていきます。近い将来のHMIの考え方は「フウガ」に、さらにその先を想定した考え方は「セレニティ」に反映されています。
|
|
 |
 |
多くの車種に搭載されているVQエンジンは、米国の自動車専門誌「WARD'S」が選ぶ「10ベストエンジン」に9年連続で選出。また日産自動車は、滑らかな走りと低燃費を実現するCVT(無段変速機)を、車種の大小や駆動方式の違いに関わらず実現してきた唯一のメーカーです。「ティアナ」に採用のエクストロニックCVTは、世界で初めて3.5リッタークラスのFF車への搭載を可能にした大容量ベルト式CVTです。
|
|
 |
 |
日産自動車は、国内の日産車の事故発生データを基に、「1995年比で死亡・重傷事故者数を半減させる」という目標を掲げ、Real
World Safetyを進めています。さらに、衝突安全や予防安全から発展した「プリクラッシュセーフティシステム」としてインテリジェントブレーキアシスト、前席緊急ブレーキ感応型プリクラッシュシートベルトを開発。さらに「アクティブヘッドレスト」や「カーテンエアバッグ」などの安全技術の採用拡大を積極的に推進していきます。
|
|
 |
 |
●マーチ 12SR
●キューブ
キュービック
●ティアナ
●X-TRAIL
●プレサージュ
●スカイラインクーペ
●フェアレディZ
● フェアレディZ
ロードスター
●シーマ
●プレジデント
●エルグランド(アンシャンテ)
|
|
 |
|
|
|
|
 |