メニューイメージマップ メニューイメージマップ みどころ紹介



第32回東京モーターショーの出品概要

第32回東京モーターショーは、日本を含む14カ国、計330社、6政府、1団体が出品。完成車メーカーから部品メーカーにいたる各分野で、最先端の技術が展示されます。今回のショーからは、乗用車と商業車をあわせて、国際展示場の西、中央、東の3ホールに、二輪車と部品は、新北ホールに展示。まさに規模内容とも、これまでのショー以上に見所の多い構成になっています。ぜひご来場の上、じっくりとご覧ください。

circle 参加国は14カ国 330社
今回は世界14カ国から330社、6政府、1団体が参加、総合ショーとして乗用車、商用車、電気自動車、特種車、二輪車、それに部品・関連商品を含め最先端の技術・商品が展示されます。
このうち二輪車部門ではスイスが新たに参加し、より国際化した展示が行われることになります。政府出品は前回通り、アメリカ、カナダ、フランス、ベルギー、ドイツ、オーストリアの6カ国が参加します。
 会場は幕張メッセで、今年10月に新設される新北ホールを含む全施設を使用します。出品展示面積は前回よりやや広い48,
693平方メートル(前回47,941平方メートル)。限られたスペースの中で、特に外国乗用車および部品に配慮した展示面積配分となっています。
circle 特別企画1 テーマ館では思い出の名画を彩ったくるまたちを紹介
テーマ館
毎回注目を集めるテーマ館は「つ・な・ぐ−あなたとくるま。」のテーマを受けて、私たちに感動と興奮、夢と楽しさを与えてくれた名画と、その名画に登場した欧米車19台(四輪車17台、二輪車2台)の実車を展示して、思い出の名画と一体で楽しむコーナー、実車展示ができない作品については映像、ポスター、スチールで紹介するコーナー、また、ご協力頂いた国内の自動車博物館6館を中心に全国の主要博物館を併せて紹介するコーナーも設けます。
名画を彩った1910年代からの名車たちを是非、ご覧ください。
circle 特別企画2 北ホール2階ではテクノギャラリーを展示
テクノギャラリー本年10月に完成する北ホールの2階に開設するテクノギャラリーでは「知っておきたいくるまの基礎知識」〜燃費性能の向上を目指して〜をテーマに、「燃費」に焦点をあてて自動車業界の研究開発の努力と成果を紹介します。技術変遷をベースにエンジンやトランスミッションの改良、軽量化等による燃費改善の成果を解説・展示するコーナーや、使用上での燃費の節減をユーザーとともに考えるコーナー、さらに燃費効率を向上させ、二酸化炭素の排出量を低減させることで地球温暖化の防止を推進するコーナー等を設ける。世界的な関心事である省エネと環境保全の問題を身近に体験でき、燃費節減の大切さと環境への効果を実感していただける展示内容です。
circle 特別企画3 幼児くるま絵画展
幼児くるま絵画展幼児くるま絵画展は幕張開催を機に第28回ショーより継続実施しており、今回が5回目となる。地元幼児とモーターショーの交流を深め、くるまに対する夢の発表の場とすることを目的に、千葉県、千葉市、千葉市幼稚園協会の協賛を得て千葉市内の幼稚園から5歳児の作品を募ります。今回は「ぼくのくるま、わたしのくるま」「みんなでいっしょの家族のくるま」がテーマで、およそ3、000点(前回は2、663点)の作品が寄せられる見込みで、全応募作品を中央モールと中央エントランスの2階に展示します。
circle 電気自動車試乗体験
電気自動車会場に隣接する電気自動車の試乗コースは1周200mで、従来にない速度を体験できることになりました。試乗車は四輪車が常時5台、二輪車が10台で安全上及び多くの方々に試乗していただくために同乗とさせていただきます。1日の試乗回数は四輪車が5回、二輪車が4回で各々1時間ごとの交代試乗となる。試乗券の配布はイベントホール内の電気自動車展示コーナーのインフォーメーションで受け付けます。
circle VICS搭載車試乗体験
モーターショー来場者にVICS(道路交通情報システム)を実体験してもらうための(財)道路交通情報通信センターが会期中の10月28日(火)から31日(金)までの4日間、幕張メッセ周辺を約20分間VICS搭載車を試乗する体験コースを設置し、希望者を受け付けます。受付は国際展示場2階のVICS展示コーナーで、当日のみの先着順とし、定員になり次第打ち切る。会場ではVICS機器のデモ展示を行います。
circle マルチメディア体験コーナー
前回から始めたCD−ROM体験コーナーを、今回はパソコンメーカー等の協賛を得てインターネットとCD−ROMの体験ができるマルチメディア体験コーナーとして、会場内に5カ所設置する。なお、国際展示場中央ホールに16面マルチビジョンを設置して各社の展示風景を放映します。
circle 特種車の展示
特装車展示会場特装車の展示会場は、西館とテーマ館前の野外展示場。野外展示場独特の解放された雰囲気の中で、楽しい実車の実演などもあり、スケールの大きい、華やいだ雰囲気の会場となっています。
circle

インターネット
第32回東京モーターショーをより詳しく、多面的に楽しんで頂けるように、インターネットにホームページを開設しました。
ショー期間中は会場で毎日発行されるオフィシャルニュースペーパー「モーターショーニュース」を掲載するとともに、会場の実況中継としてモーターショーを画面上で楽しむことが出来ます。


ニフティ
ニフティは
第32回
東京モーターショーを
応援しています。