TOKYO MOTOR SHOW WEB SITE 社団法人 日本自動車工業会
東京モーターショー自動車関連自動車ガイドブック サイトマップヘルプENGLISH
世界のモーターショー
前のページに戻る

モーターショーレポート

上海(2005年4月)

■名称:第11回上海国際汽車工業展覧会(Auto Shanghai 2005)

■会期: プレスデー 2005年4月21日(木) 1日間
トレードデー 2005年4月22日(金) 1日間
VIPデー 2005年4月23日(土) 1日間
一般公開日 2005年4月24日(日)〜28日(木) 5日間

■会場:上海新国際博覧展中心(Shanghai New International Expo Centre(SNIEC))

■URL:http://www.autoshanghai.com.cn/

■ショーの概要・様子

中国の上海において平成17年4月22日(金)〜28日(日)までの7日間、上海・モーターショー (Auto Shanghai 2005)が開催されました。会場は上海市内から少し離れた場所に位置した上海新国際博覧展中心(Shanghai New International Expo Centre(SNIEC))で、展示場面積は100,500m²となっています。施設自体は新しく(2001年11月に完成)現在もまだ拡張中との事。天井も高く、屋外からの光を多く採り入れた構造となっています。

多くの来場者は地下鉄やバスなどの公共交通機関を利用しています。また、展示会場に隣接した一番近い場所に二輪車・自転車の駐輪場が設けられていたのは、何とも中国らしい風景です。
来場者の傾向は、25歳から35歳位までの男性と、ビジネスマンのいわゆるホワイトカラー層が全体の6〜7割を占めていたとの事。入場料はトレードデー80元(約1,040円)、一般公開日40元(約520円)です。
入場券はプラスチック製・磁気コード入りで、入場時にリーダーで磁気を読み込み、後はパンチ穴を空ける方式です。入場時には、空港に設置してあるものと同様のX線による手荷物検査及びゲート型の金属探知機を通らなければならないため、主催者側の警備体制には大変厳格な印象を持ちました。

出品車両メーカーのブースのクオリティは高く、各方面からの注目度や中国マーケットの期待の高さからか、東京ショーと変わらない印象を持ちました。欧米メーカーではフォードグループやGMグループなどのグループ会社別の展示を行っており、広大なブースの中で各ブランド別の展示を行っていました。また、中国市場で大きなシェアを占めるフォルクスワーゲンへは来場者からの注目度が高く、ブース内でノベルティの配布が開始されると大変な混雑が見られました。
三菱と隣接したダイムラー・クライスラーブースでは、メルセデスのF1車両展示やマイバッハブランドなどの「超」高級車クラスの車両展示が見られました。
トヨタ・ホンダ・日産・三菱・マツダ・光岡などの日本メーカーは、直前に起こった反日デモ・反日感情の影響もあり、新聞報道によると一部演出を控えたブースがあった事や、ブース内には警備員・公安警察の姿が見られました。しかしながら、日本国内で報道されていたような日系企業ブースの危機感・緊張感はあまり感じられず、ブース内では意識して警備員や公安警察を探さないと人混みに紛れてしまうような混雑・盛況ぶりでした。また、トヨタブース内にはダイハツブランドとレクサスブランドを展開、また同ブース内では愛・地球博でも紹介されている「i-unit」などを紹介していました。ホンダブースではF1車両の展示も行われているなど、日系企業ブースは総じて技術力の高さを印象付ける展示内容でした。

展示手法ですが、天井吊り照明に関してはほぼすべての日欧米メーカーが採用しており、天井からトラスを組み、照明を照らしている構造が各所に見られました。またフォードブースでは、天井から吊り下げたロープを使用した中国ならではの雑技団のようなパフォーマンスも見られ、大変注目されていました。一方中国のメーカーについては、日欧米メーカーとは異なり、天井照明を採用しているブースが少なく自立式の照明が多く見られるなど、ブース設計に開放感を持たせ、差別化を図っているように見受けられました。
共通通路と各ブース床面との段差に関しては、日系企業ブースはほぼ問題が無いのですが、一部欧米メーカーや中国メーカーには段差が見られ、場内の混雑ぶりに比例してつまずく来場者の姿が見られました。

屋外に目を向けますと、商用車メーカーと部品部門の展示がありました。視察日は天候も良く、多くの来場者が屋外展示場へ足を運んでいる姿が見られました。
部品部門はすべて屋外展示場に設けられた仮設ホール内での展示でしたが、仮設テント内は空調も完備されており、荒天でもない限りは仮設ホールの展示に何ら支障はありません。同会場は拡張が予定されており、(将来的には屋内20万m²+屋外5万m²)と、この部品部門もおそらく屋内展示が可能となる模様です。また、一部音響メーカーとタイヤメーカーは展示ホール間の屋外ローディングスペースに出品しており、コンパニオンの派手なコスチュームが多くの来場者の目を引いていました。

総来場者数は39万人と主催者予想の30万人を大きく上回り、前回ショーの約15万人(SARSの影響で会期を短縮した為)の2倍以上にもなり、大変好評のうちに閉幕しました。

photo
入場ゲート

photo
フォルクスワーゲンブース

photo
BMW(MINI)ブース

photo
クライスラーブース

photo
トヨタブース

photo
日産ブース

photo
本田ブース

photo
屋外展示

 

前のページに戻る